2010年08月01日
清掃ボランティアをしてきたよ♪
「クリーン沖縄 キッズ・プログラム2010」 http://gomizero.ti-da.net/

子供たちに、ごみや環境・ボランティアについて考えてもらおうと、このイベントに参加してきました。
10時ちょうどに
バス停に行ったけど、誰もいない・・・
とりあえず、次のバス停までの区間のごみ拾いを始めました。日程が間違ってなかったか確認しつつ・・・(笑)
バス停1区間半回ったけど、30分の間にスーパーの袋4袋分いっぱい
になるほど、溜まりました。
もっと大きい袋持ってきたら良かったなぁ~。まだまだ拾いきれないごみがいっぱい

子供が、”これで地球もちょっとはきれいになって、気持ちが良くなるね
”と言ってたから、
このイベントの趣旨が理解できたようで、良かった。
こういう機会がないと、沿道のごみ拾いをする事なんてなかなか無いから、有意義なイベントでした
皆さん、ゴミはゴミ箱へ捨ててね



子供たちに、ごみや環境・ボランティアについて考えてもらおうと、このイベントに参加してきました。
10時ちょうどに


とりあえず、次のバス停までの区間のごみ拾いを始めました。日程が間違ってなかったか確認しつつ・・・(笑)
バス停1区間半回ったけど、30分の間にスーパーの袋4袋分いっぱい

もっと大きい袋持ってきたら良かったなぁ~。まだまだ拾いきれないごみがいっぱい


子供が、”これで地球もちょっとはきれいになって、気持ちが良くなるね

このイベントの趣旨が理解できたようで、良かった。
こういう機会がないと、沿道のごみ拾いをする事なんてなかなか無いから、有意義なイベントでした

皆さん、ゴミはゴミ箱へ捨ててね

Posted by まきんこ at
12:30
│Comments(5)
2010年07月24日
伊江島物産展@てぃーだスクエア
今日明日、てぃーだスクエアで伊江島物産展が開催されているので、
通りがてら行ってきました。
「伊江島物産展」
http://eventsquare.ti-da.net/c161061.html
美味しそうな商品が沢山・・・
が
今日は手持ちがあまりなく
吟味の結果、『おばあの手作り あんこもち(¥500)』を購入しました。
伊江島の港で毎日午前中に売り切れる賞味期限1日の幻の品らしいです。


何に惹かれたかっていうと、パッケージに
”紅芋とサツマイモのお餅の中に、えんどう豆のあんこが入っています”と、
私の好物キーワードがちりばめられてたから(笑)
それに、えんどう豆のあんこって食べた事ないからね~
子供でも食べやすい柔らかさで、味も素朴で優しい味でした
あ~、けど、イカ墨ジューシーの素やハイビスカス
のお酒も欲しかったなぁ。
明日まで忘れられなかったら、また行って来ます!
通りがてら行ってきました。
「伊江島物産展」
http://eventsquare.ti-da.net/c161061.html
美味しそうな商品が沢山・・・



吟味の結果、『おばあの手作り あんこもち(¥500)』を購入しました。
伊江島の港で毎日午前中に売り切れる賞味期限1日の幻の品らしいです。
何に惹かれたかっていうと、パッケージに
”紅芋とサツマイモのお餅の中に、えんどう豆のあんこが入っています”と、
私の好物キーワードがちりばめられてたから(笑)
それに、えんどう豆のあんこって食べた事ないからね~

子供でも食べやすい柔らかさで、味も素朴で優しい味でした

あ~、けど、イカ墨ジューシーの素やハイビスカス

明日まで忘れられなかったら、また行って来ます!

2010年07月24日
デイジーの爪きり
ウチのブルドッグ・デイジーは、トラウマなのか知らないけど
爪きりが非常に怖い
らしい。
ペットショップのトリミングに連れて行ったときに発覚したんだけど、爪きりが嫌で
とっても大暴れして

手がつけられなかったので、動物のプロに任せてみようかと思い、
知花のノア動物病院に連れて行きました。
院内は明るくて、人間&患蓄用のトリートもあったりして心遣いがちょっと嬉しい
先生やスタッフさんも気さくで親切だったので、当面はうちのペット達をお願いしようかな

名前が呼ばれて、少しの望みを託してみたけど・・・やはりここでもひゃんひゃん鳴いて、
しまいには診察台に上がる事すら拒み始めてしまい、結局断念
”爪が伸びてても、まぁ大した問題にはなりませんよ”と先生が言ってたのと、
ブルドッグの体の重さで、そこまで爪が伸びないとの事なので、しばらく様子を見てみようかと思います
※院内で飼ってる?ねこタン↓ デイジーは、シャーシャー
されていた(笑)
爪きりが非常に怖い

ペットショップのトリミングに連れて行ったときに発覚したんだけど、爪きりが嫌で
とっても大暴れして



知花のノア動物病院に連れて行きました。
院内は明るくて、人間&患蓄用のトリートもあったりして心遣いがちょっと嬉しい

先生やスタッフさんも気さくで親切だったので、当面はうちのペット達をお願いしようかな


名前が呼ばれて、少しの望みを託してみたけど・・・やはりここでもひゃんひゃん鳴いて、
しまいには診察台に上がる事すら拒み始めてしまい、結局断念

”爪が伸びてても、まぁ大した問題にはなりませんよ”と先生が言ってたのと、
ブルドッグの体の重さで、そこまで爪が伸びないとの事なので、しばらく様子を見てみようかと思います

※院内で飼ってる?ねこタン↓ デイジーは、シャーシャー

2010年07月22日
飲むフルーツ酢の感想
サンプルで頂いた、フルーツ酢3種を試飲してみました。
あまり見かけなそうな味を試したかったので、シークヮーサー、タンカン、グァバを頂いてきて・・・。
全体的に、甘めで飲みやすかったんだけど、フルーツを全面に出してるんだから
もうちょっとフルーティな感じがしてもいいんじゃないかな、と

子供達は喜んで飲んでたけどね

グァバ、タンカンはそこそこフレーバーがあったけど、シークヮーサーがイマイチ味が分からなかった
私が味覚障害なのかっ
今度はウチにあるシークヮーサーの原液を混ぜて飲んでみようっと
ちょっと辛口コメントだったけど、総合的には万人受けしそうな飲みやすいお酢ドリンクでした
あまり見かけなそうな味を試したかったので、シークヮーサー、タンカン、グァバを頂いてきて・・・。
全体的に、甘めで飲みやすかったんだけど、フルーツを全面に出してるんだから
もうちょっとフルーティな感じがしてもいいんじゃないかな、と


子供達は喜んで飲んでたけどね


グァバ、タンカンはそこそこフレーバーがあったけど、シークヮーサーがイマイチ味が分からなかった

私が味覚障害なのかっ



ちょっと辛口コメントだったけど、総合的には万人受けしそうな飲みやすいお酢ドリンクでした

2010年07月21日
スプーンdeドーナツ
頂いたサンプルの中から、"スプーンdeドーナツ”を食べてみました
箱からして、美味しそうでソソるぅ~
味は、マンゴー・ラズベリー・チョコレート・ブルーベリーの4種。

これは・・・・ドーナツというよりは、ムースケーキ?って感じかな
マンゴーとラズベリーは、フルーツの味がしっかりしていて、爽やかで美味しかったです☆
ブルーベリーはちょっと甘めで、チョコレートは結構よくあるお味・・・
けど、どちらも美味しかったです。
夏のデザートとして、手土産にもおすすめな1品でした


箱からして、美味しそうでソソるぅ~

味は、マンゴー・ラズベリー・チョコレート・ブルーベリーの4種。
これは・・・・ドーナツというよりは、ムースケーキ?って感じかな

マンゴーとラズベリーは、フルーツの味がしっかりしていて、爽やかで美味しかったです☆
ブルーベリーはちょっと甘めで、チョコレートは結構よくあるお味・・・
けど、どちらも美味しかったです。
夏のデザートとして、手土産にもおすすめな1品でした

2010年07月21日
早速行ってきました☆
てぃーだブログを始めたのも、サンプルが欲しかった為・・・(笑)
詳しくはこれ→http://tidasample.ti-da.net/
早速、会員登録&サンプルGETしに、てぃーだスクエアへ行ってきました

登録している間、サンプルを拝見・・・
1日3個までのサンプルを頂けます
なんて太っ腹~
まずはお目当ての紅濱「飲むフルーツ酢」をかごに入れ、
オリオンビールの新商品も試したかったので、オリオンスペシャルX350mlも頂きっ
そして、1日10箱限定のスプーンで食べる!スプーンdeドーナツ♪が最後の1箱残っていたので、
こちらも頂いてきました♪

今日は色々忙しくて、全然食す時間が無かったので、明日感想をUPしま~す
詳しくはこれ→http://tidasample.ti-da.net/
早速、会員登録&サンプルGETしに、てぃーだスクエアへ行ってきました

登録している間、サンプルを拝見・・・

1日3個までのサンプルを頂けます


まずはお目当ての紅濱「飲むフルーツ酢」をかごに入れ、
オリオンビールの新商品も試したかったので、オリオンスペシャルX350mlも頂きっ

そして、1日10箱限定のスプーンで食べる!スプーンdeドーナツ♪が最後の1箱残っていたので、
こちらも頂いてきました♪
今日は色々忙しくて、全然食す時間が無かったので、明日感想をUPしま~す

2010年07月20日
はじめました♪
筆不精な私ですが、ブログ始めました。
続くかどうか、不安だけど・・・
沖縄での発見や楽しい事・美味しい物を書き綴れたらと思います。
どうぞよろしくお願いします(^^)
続くかどうか、不安だけど・・・
沖縄での発見や楽しい事・美味しい物を書き綴れたらと思います。
どうぞよろしくお願いします(^^)
Posted by まきんこ at
01:24
│Comments(2)